生理前と後、痩せやすいのはどっち?痩せやすい時期を知って効果的に痩せる!
カテゴリー:産後ダイエット
Contents
スポンサーリンク
生理後の痩せやすい期間を使って効率よくダイエット

モデルの仕事は綺麗な体を作ることも含まれています。
ただ痩せるのではなく、女性らしい体を作るのです。
体の仕組みを調べていくと、生理の前と後ではダイエットに大きな違いがあることが分かります。
女性らしい体を作るために生理周期を利用して、ダイエットをすることも可能なのです。
生理周期を把握すると、生理前と生理後ではダイエットに向き不向きな時期があることがわかります。
スポンサーリンク
生理前と後、痩せやすいのはどっち?

生理前は脂肪や水分を貯め込みやすい体質になっています。
その上、生理初期のイライラや不快感などを感じるために暴飲暴食に走ってしまうので、太りやすくなってしまいます。
生理後には体から不要物が排出されることで、体が軽やかになります。
生理が終わってすっきりしているのは気分だけでなく、体もすっきりしているのです。
この時期は新陳代謝が高まり、ホルモンバランスが良くなります。
生理後から排卵期までの間は代謝が活発になる時期なので、ダイエットに向いていると言えます。
この時期にはエストロゲンという女性ホルモンが優位になっているので、痩せやすい体になっているのです。
エストロゲンの優位性は排卵日にピークになりますので、この時期にダイエットをすると効率よく痩せることができます。
新陳代謝が高まっているので、食事と運動の両面でのダイエットを意識すると良いでしょう。
【注意】
ただし、決して無理なダイエットをしないでください。
生理はまた来ますし、無理に痩せても綺麗な体にはなりません。
スポンサーリンク
生理前はダイエットを何もしなくてもいい?
では生理前にはダイエットを何もしなくてもいいのでしょうか。
そもそも生理前がダイエットに向かないのは脂肪や水分を体に溜める時期だからです。
生理中にその体の不要物をリセットしています。
その生理中がエストロゲンがもっとも少ない時期です。
継続的なダイエットを続けていても、停滞してしまうのはこの時期があるためです。
よって、この時期は痩せるための準備をする時期で「痩せる時期に向けて、体のバランスを整えておく時期」と割り切っておくと良いでしょう。
生理前のこの時期には、特に体を温める食事を取ったり、体を冷やさないようにする事をおすすめします。
痩せる準備として食材に気を付ける

もう一つ大事なのが、痩せる準備として食材に気を付けることです。
一例としては、豆乳がお勧めの食材の一つになります。
豆乳には腸内の脂肪吸収を抑制する効果があったり、血中の余分なコレステロールを洗い流してくれる効果があったりします。
生理前の時期に豆乳を摂取することで、体重や脂肪が増えることを防げるのです。
その結果、生理前から生理中までの体重の増加が防げます。
生理後のダイエットは体重が増えていない状態から始められるので、すぐにマイナスになりやすいです。
豆乳でも種類がたくさんありますが、私は特濃豆乳を飲むようにしています。
豆乳のしっかりとした味が味わえますし、コーヒーに入れてソイラテにしても牛乳のカフェオレとは違ったマイルドな味になります。
生理中はダイエットや過度な運動は控える!

また、生理中のダイエットや過度な運動は控えると最終的にはダイエットにプラスになります。
生理中はダイエットの効果が薄いので、ストレスが溜まります。
その期間に体を壊しては、生理後のダイエットにも支障をきたしてしまいます。
生理中は体のバランスを整えることに注力すると良いでしょう。
体の調子を整えて、リラックスすることに集中します。
体を休めることで生理後のダイエットに良い影響が出ます。
ダイエットは生活を変えるわけですから、ストレスを感じないことはありません。
ダイエットをしない休養期間があることで、またダイエットに取り組もうという情熱が生まれるのです。
生理周期を知ることから始まるこのダイエット方法は、女性の体のことを詳細に知らないと考えられない方法です。
痩せやすい時期に痩せて、痩せにくい時期にはお休みする。
このサイクルをしっかりできるようになれば、苦労やイライラが減少しているはずです。
無理やり痩せようとしても体が拒否してしまうので、結局はリバウンドしてしまいます。
体の調子と相談しながら、ダイエットするこの方法は理に適っているダイエット方法です。
生理中のむくみはどう対処する?
前述したとおり、生理前は脂肪や水分を貯め込みやすい体質になっています。
生理中も体の中に貯め込んだ脂肪や水分が貯まっていて徐々に減っていくためむくんでいる事も多いです。
そんな生理中のむくみをモデル流の改善法ですっきりさせましょう!